東京レインボープライド AX‐ONとして初参加しました!

2024.05.28
TOPICS
和田弘江
企画戦略センター新規事業・海外事業開発部

東京・代々木公園で開催された東京レインボープライド。
EVE Projectが中心となって、今年は、日テレホールディングス(以下、日テレHD)のメンバーとして初めてAX-ONも参加しました!その様子をお届けします。

東京レインボープライドとは?

LGBTQ+(レインボー)コミュニティーの権利を支持し多様性を祝うイベントです。
パレードやステージイベントなどが行われ、参加者はシンボルカラーとなる6色のレインボーの衣装やフラッグを掲げ、ともに祝います。

EVE Projectとは?

出産・育児、親の介護・・・それぞれ環境が違う中でも、社員全員が「心身共に健康で存分に能力を発揮できる会社」を目指して活動を開始。プロジェクトでは、人事などに直接聞いていたことをシステム化したチャットボットの導入や休暇取得など社内制度の見直し、医師らに24時間オンライン相談が出来る福利厚生の導入などを行ってきました。
女性社員が中心となってスタートしたプロジェクトですが、育児中の男性社員や、MtF(Male to Female/トランスジェンダー女性)社員もjoin!現在はコーポレートセンターライフサポート部とも連携し活動しています。

今年の東京レインボープライドは、4月19日~21日の3日間 開催が予定されていました。
しかし、初日は強風のため、あいにく中止。

日テレHDのブースが強風で壊れるというハプニングも...幸いにもけが人は誰もおりませんでした。

 

土日の20日と21日は無事開催!
日テレのお天気キャラクター「そらジロー」のお友達「にじモ」との写真を撮るためにたくさんの人が列を作っていました。
にじモの横には、NHKのレインボーどーもくん!素敵なコラボが実現しました。


イベント当日は、弊社の社長・加藤やコーポレートセンター長の有馬も参加いたしました。

 

実は、会場にあったこちらのモニターに映し出されていたのは...AX-ONで制作した日テレHDのLGBTQ社員に対する取り組みの紹介動画です。

この動画の企画は、企画戦略センター経由で全社募集を行いました。その中で、企画が採択されたのは、ニュース・ライブセンタークロステック事業部の椿Pの企画です。
椿Pの企画を元に、EVE Project メンバーでトランスジェンダー女性であることをカミングアウトしたスポーツセンタースポーツ1部の天野D と、クリエイティブ事業センタークリエイティブ2部の和田YDをはじめ社内の各部署を横断して多数の協力のもと、VTRを作りあげました。おかげで企画募集から納品まで1か月を切るタイトなスケジュールの中、クオリティの高いVTRに仕上げることができました。

インタビューでご出演していただいたみなさまと、スタッフの人繰りで業務のシフト調整など行っていただいた各部署に感謝申し上げます。

このイベントへの参加は、AX-ONの多様性と包括性に対する取り組みを強化するだけでなく社員間の連携を高める機会となりました。センターを越えた多くの社員が一体となって準備を行い、イベント当日も協力して活動しました。また、日テレHDの一員として、普段の業務では交流が少ない会社の方々ともご一緒することが出来ました。

今年度からは同性パートナーシップ制度の導入がスタートするなど、レインボーフレンドリーな会社であり続けるために、様々な活動を行っていく予定です。すべての社員が「So Happy」な会社を目指して、今後もEVE Projectは働きかけていきます。

≪参加メンバー≫
★VTR制作チーム
  • プロデューサー
  • ニュース・ライブセンタークロステック事業部 椿有貴
  • ディレクター
  • スポーツセンタースポーツ1部 天野重麻(EVE Projectメンバー)
  • クリエイティブ事業センタークリエイティブ2部 和田拓土
  • ニュース・ライブセンタークロステック事業部 有志
★スペシャルサンクス
  • 日本テレビ 報道局 白川大介さま
  • 日本テレビ サステナビリティ推進事務局 長谷部真矢さま
  • VTRご出演のみなさま
  • ボランティア参加のみなさま
★EVE Projectメンバー
  • メディアコンテンツセンター字幕・解説放送制作部 中村遥風
  • コーポレートセンター総務部 兼 ライフサポート部 我妻悦子
  • クリエイティブ事業センタークリエイティブ2部 竹野木綿
  • 企画戦略センター企画戦略部 三輪芳華
  • 企画戦略センター新規事業・海外事業開発部 和田弘江