
川島 啓史
Kawashima
Job バラエティ 情報
「ヒルナンデス!」ディレクター
「ニノさん」ディレクター
「東京暇人」総合演出
「24時間テレビ」フロアマネージャー
2018年「あのニュースで得する人損する人」プロデューサー
2021年「スッキリ」ディレクター
Interview

日本のお昼を作ってきた!
ずっとテレビの仕事がしたくてこの業界に飛び込みました。大人になってもずっとワクワクしながら仕事ができる業界だと考えたからです。 入社以来「午後は○○おもいッきりテレビ」「DON!」「ヒルナンデス!」とお昼の生放送番組を中心にキャリアを積んできました。「日本の昼は俺が作ってきた!」という自負があります。 現在は「ヒルナンデス!」や「ニノさん」でディレクター業務をしています。ロケ現場での仕切り、編集作業、収録現場でのフロアマネージャー、卓Dなどの仕事を担当しています。「ヒルナンデス!」は主婦の方がメインターゲットです。主婦の方は流行にとても敏感です。だからこそ、自分も今の世の中が何を求めているかを常に探しています。いくつになっても新しいことを面白がれるようにいたいと思っています。

一生現場主義!
今の目標は、自分の企画したコント番組を作ることです。今の時代に合ったコント番組をいつか作ってみせます。そのために今は企画書を書きまくっています。幸いアックスオンには、ジェラシーを感じさせてくれる先輩後輩がたくさんいます。すごい人間がたくさんいるんです。そんな人たちを見ていると、例え徹夜が続いていても、頑張って企画書を書かなきゃ!という気にさせてくれます。 現場の仕事は本当に刺激的で楽しい仕事です。どんなに準備しても想定外のことが起こります。そこを面白がれる人がこの業界に向いているのだと思います。入社した時に感じていたテレビへの情熱は全く失せていません!自分が楽しいと思ったことを、視聴者にも楽しいと思ってもらいたい! その一心で仕事をしています。

自分の長所を伸ばす!
今の学生さんたちは、SNSやYouTubeなど僕たちが体験していない環境の中で育ってきているはずです。そんな皆さんだからこそ新たなアイデアで、既存の番組の常識を超えた番組が作れるはずです。 今、世間でどんな番組がウケているのか?どんな番組が必要とされているのか?そんなことを普段の生活の中で少しずつ考える癖をつけるようにしてください。 あとは、長所をどんどん磨くこと。短所は、意外と社会人生活の中で改善されていくものです。ジェラシーを感じさせてくれるような後輩を待っています!
Schedule
- ON 一日のスケジュール(平日)
-
-
出社「ヒルナンデス!」生放送の技術打ち合わせ。
スィッチャー、カメラマンなどスタジオ技術チームの皆さんと
その日のOAについて打ち合わせします。 -
生放送スタートこちらはサブコン。この日は、生放送の司令塔である卓Dの担当。
生放送は何が起こるかわからない“生き物”ですから、一瞬たりとも気を抜けません! -
昼食この日は、新橋で僕がオススメする牛カツ屋さん。
ちょっと遅めのランチですが、お店が空いててGOOD。 -
番組構成会議演出を担当している「東京暇人」の会議の様子。
作家、ディレクターたちと今後の放送内容を真面目に話してるかと思いきや、「いま話題の番組」、「おすすめグルメ」など、ちょこちょこ脱線も。 -
MA(マルチオーディオ)同じく「東京暇人」のMAの様子。番組の仕上げの作業。
ナレーション録りやBGMや効果音などを入れていきます。
MAは車の塗装のように、VTRに色やツヤを出す大事なもの。 -
筋トレ帰宅したら、晩ご飯の前に
週2~3回は自宅でトレーニング。
ディレクターの作業は、意外と
椅子に座りっぱなしになることが多いので、
ちょっとした隙間で運動します。
メニューは、腕立てふせ200回!腹筋300回!
-
- OFF 一日のスケジュール(休日)
-
-
起床&出発日の出前に海に出発。
休みの日は、もっぱらサーフィン。
サーフィンする日だけは、目覚ましなしで起きられます。 -
友人をピックアップこの日は、同じくAX-ONのディレクターと一緒に海へ!
僕の写真をいっぱい撮ってくれました。 -
海に到着この日は千葉県の鴨川。
マルキというサーフポイント。
海に入る前の波チェック。
ボードにワックス塗って、いざ入水! -
サーフィン終了波がいい日は、3時間以上海に入ってる時も。この日の波は、最高でした!
-
昼食この日は、千葉のおそば屋さん。カツ丼&そばのセット。
サーフィンの後は飯がうまい!!ついつい食べ過ぎちゃう。 -
入浴帰宅してからのお楽しみは、お風呂。
入浴剤を投入し、海で冷えた体を温めた後は、ビール1杯ですぐ就寝。
-